市町村合併問題
南郷町との合併/動き
松島町との合併/動き
大崎市の合併の動き
東北・北海道の合併
関東・甲信越の合併
東海・北陸の合併
近畿の合併
中国・四国の合併
九州・沖縄の合併
全国市町村合併規模
繋がりの弱い吸収型
公立高校学区制問題
仙台北学区南学区へ
仙台市古川市通学圏
北海道東北の学区制
関東甲信越の学区制
東海・北陸の学区制
近畿の学区制
中国・四国の学区制
九州・沖縄の学区制
鹿島台町の宅地化
朝1本の増発を
三陸道鹿島台I.C.
人口推移
通勤通学先
買い物先
更新履歴
宮城県鹿島台町の未来
トップページにもどる
朝1本の増発を        →日中松島からの延長を

 2002年5月現在の時刻では、鹿島台駅発7:12(仙台着7:54)の次は7:45
(仙台着8:22)になり、朝ラッシュ時の最も混雑する時間帯に30分もの間隔
があきます。鹿島台~仙台間の所要時間は通常36分程度ですが、7:12発
の電車は最も混む30分間に仙台に到着しなければならない乗客が集中し、
混雑が激しく乗降に時間がかかるため42分の所要を要します。仙台近郊で
この時間帯に30分もの間隔があくところは他にありません。岩沼~仙台間
や仙石線では約5分間隔で運行されています。せめて7:12と7:45の間に一
本だけでも増発して欲しいところです。

始発 一関   利府 石越 利府  ◇ 一関 石越   利府  △
小牛田 646     704   737 747 802      835
鹿島台 655  ◎   712   745 755 810

 ☆

  843
松島 707 714   724   757 808 822  834   855
岩切 725 731 736 741 755 812 824 837 850 859 910
仙台着 735 742 747 754 806 822 835 849 859 913 922
    発 737 746

 ☆

758 810     856   925  
行先 岩沼 福島   岩沼 いわき   福島   原町  

始発 白石   白石   岩沼 原町 福島    
仙台着 610   635   709 719 739  ☆  
仙台発 631 639 648  708 715 728 744  752 803
岩切 640 649 657 717 723 737 752 801 812
松島 656   712   739   807 817 829
鹿島台  ◎   723   751   819  ☆ 842
小牛田     732   759   828   851
行先   利府 一関/◇ 石越 利府  △   一関
(同じ記号は折り返しの対応列車)

 現在、小牛田~仙台間では上の時刻で運行されていますが、ラッシュから
少しずれた時間帯に短い間隔で連続して運行されることがあります。これを
仙台8時過ぎに到着の電車に変更できないでしょうか。


始発 一関   利府 石越 利府  ☆  ◇ 一関 石越   利府  △
小牛田 646     704    726  737 747 802     832
鹿島台 655     712   735 745 755 810     840
松島 707  x    723   744 757 808 822   x   852
岩切 725  x 731 739 752  レ 813 824 837   x 859 907
仙台着 735  x 742 749 802 805 822 835 849   x   913  917
    発 737   746 758 810       856   925  
行先 岩沼   福島 岩沼 いわき     福島   原町  

始発 白石   白石   岩沼 原町 福島    
仙台着 610   635   709 719 739    
仙台発 631 639 648  705 715 725 743  x 803
岩切 640 649 657 714 723 734 751  x  812
松島 656   712   739   806   x   829
鹿島台 707   723   751   818   842
小牛田 716   732   759   827   851
行先  ☆ 利府 一関/◇ 石越 利府  △   一関
(☆・△は折り返し対応列車)
仙台6:31発の松島行きを小牛田まで延長して、折り返しの快速(利府始発
が近い時刻に走る岩切・東仙台と、利用者の少ない品井沼・愛宕・陸前山王
を通過)とし、他の列車の時刻も微修正すると仙台着7:35から8:49までほぼ
15分間隔にできます。仙台着9時頃に30分の間隔があくことになりますが、既
に混雑のピークは過ぎた時間帯です。最混雑時の本数を増やすほうが重要
でしょう。純粋に増発されるのが一番ですが、今のように混雑時に限って本数
が少ないという部分を改善するだけでも、かなりの効果が期待できます。


 夕方は本数的には間に合っていますが、 
利府行きの直前に仙台駅を出る電車は快
速としての運行が理想的です。


仙台  00  05  20  40
岩切  レ  14  29  49
松島  20    44  04
鹿島台  29    55  15
小牛田  38    04  24
行先 一関 利府    

 日中は実際に乗降数の差がでる小牛田では
なく、松島行きの列車が非常に多くなります。
観光客も鉄道はほとんど仙石線利用ですから
ここで過半数が折り返すのは度が過ぎます。
 以前は小牛田まで日中少なくとも毎時2本は
走りましたが、松島で打ち切る列車が徐々に
増え、快速は通過や廃止となり、鹿島台駅に
停車する列車は平成初め頃の40本から現在
の34本へと15%減りました。
 しかし南の方では2003年10月より大河原行
きの大半が白石まで延長、37.5本から41.5本
(いずれも快速3本含む)へと増強されており、
松島以北の延長にも期待したいです。
区間 km 乗降人数 1km当 平日
(仙台)-岩切 8.1 2駅14450人 1784 63本
(岩切)-松島 15.3 3駅13134人 858人 47本

(松島)-小牛田

19.8 5駅13724人 693人 34本
(小牛田)-石越 28.5 5駅  5626人 197人 20本
(大河原)-白石 13.3 3駅  8510人 640人 41.5
国府多賀城開業前の数値です。JR同士の乗換え人数
は含まれません。本数は上下平均です。白石は快速を
含みます(大河原名取間館腰のみ通過)。仙台小牛田
間無停車の快速は含みません。石越-一関16本です。

2004年3月改正 仙台発
利府行 松島行 一ノ関行
下線小牛田行 太字石越行
(・は小牛田乗換の一ノ関行)
他に小牛田まで無停車の快速2本。
日中は利府へ岩切で乗り換えです。
6  00 19 30 39 44
7  08  15  28 44 52
8  02 06 20 33
9  00 10 20 40・
10  01 08 20 40
11  01 22 40・
12  00 25 40
13  00 20 39
14  00・ 20 43
15  00 20 41
16  03・ 18 27 41
17  00 07 18 41 50
18  00 13  24  56
19  15 23 38
20  00 09 31
21  03 09 32 55
22  10  36
23  15 54


JRのHPに2001~2003年度の乗車人数掲載
全体的に減っていますが、短期(2002-2003)では鹿島台駅は数少ない
乗客増加駅のひとつです。https://www.jreast.co.jp/passenger/2003_03.html

愛宕は'01年度乗車約534/日(松島町統計資料)で全線全駅2001(おそらく'97年度)より約1割増

トップページにもどる