市町村合併問題
南郷町との合併/動き
松島町との合併/動き
大崎市の合併の動き
東北・北海道の合併
関東・甲信越の合併
東海・北陸の合併
近畿の合併
中国・四国の合併
九州・沖縄の合併
全国市町村合併規模
繋がりの弱い吸収型
公立高校学区制問題
仙台北学区南学区へ
仙台市古川市通学圏
北海道東北の学区制
関東甲信越の学区制
東海・北陸の学区制
近畿の学区制
中国・四国の学区制
九州・沖縄の学区制
鹿島台町の宅地化
朝1本の増発を
三陸道鹿島台I.C.
人口推移
通勤通学先
買い物先
更新履歴
宮城県鹿島台町の未来
トップページにもどる

東北・北海道の市町村合併(2010年3月末まで)

   北海道
  青森
 秋田 岩手
山形 宮城
   福島

赤系の線は通勤・通学でその市町村から最も大きい流れです(直線は
地域の中心になる赤文字の市や町へ・矢印はその他へ・15歳以上)。
通勤・通学・人口はH12国勢調査より。1995年以前の合併は除きます。
合併後の市町村名の由来は上の行を優先しています。
 


青森県

青森県庁の合併HP 合併決定17ヶ所 青森県の合併記事
浪岡町は合併で弘前側から青森市側の広域圏に移りましたが分離運動があります。
市名そのまま 6 五所川原市、弘前市、青森市、むつ市、十和田市、八戸市
郡名より     0
主力町村より 4 深浦町(西津軽郡)、藤崎町(南津軽郡)、七戸町(上北郡)
           五戸町(三戸郡)
その他      7 中泊町(合成)、つがる市(津軽地域・西津軽郡)、平川市(河川名)、
           外ヶ浜町(地域名)、おいらせ町(奥入瀬川)、南部町(地域名)、
           東北町(本庁舎を置かない方の町名)
県による2006年以降の合併推進案なし
青森県
上へ 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 北海道 規模 日付


岩手県
岩手県庁の合併HP 合併決定12ヶ所 岩手日報(右上に合併特集)
安代町は1986年に二戸広域圏から盛岡広域圏へ移りました。
市名そのまま 8 二戸市、久慈市、盛岡市、宮古市、花巻市、遠野市、一関市、大船渡市
郡名より     0
主力町村より 0
その他      4 八幡平市(国立公園)、洋野町(抽象)、
           西和賀町(地域名・和賀郡)、奥州市(旧国名略号)
県が2006年4月に提示した新しい合併推進案(8ヶ所) 広域圏の再編構想
・二戸地区広域行政圏全域
・久慈地区広域行政圏全域
県北
・盛岡地区広域行政圏北部(八幡平市+岩手町+葛巻町)
・盛岡地区広域行政圏南部(北部を除く全域)
県央
・両磐地区広域行政圏全域(一関など)
(花巻、北上、西和賀、水沢、金ヶ崎、遠野…枠組み提示なし)
県南
・宮古地区広域行政圏全域
・釜石地区広域行政圏東部(釜石市+大槌町)
・気仙地区広域行政圏全域(大船渡など)
沿岸
(釜石広域圏は分割
して遠野市は県南へ)
岩手県
上へ 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 北海道 規模 日付


宮城県
宮城県庁の合併HP 合併決定9ヶ所
津山町は合併により気仙沼・本吉広域圏から離脱しました。
市名そのまま 2 気仙沼市、石巻市
郡名より     3 栗原市、登米市(旧津山町は本吉郡)、加美町
主力町村より 0
その他      4 南三陸町(国定公園)、大崎市(地域名)、
           美里町(抽象)、東松島市(松島の東)
県が2006年3月に提示した新しい合併推進案(5ヶ所・宮城県市町村合併推進構想)
・気仙沼本吉地域広域行政圏北部(気仙沼市+本吉町)
・仙台大都市周辺地域広域行政圏北部(富谷町+大和町+大郷町+大衡村)
・仙台大都市周辺地域広域行政圏東部(多賀城市+塩釜市+利府町+七ヶ浜町+松島町)
・仙台大都市周辺地域広域行政圏南部(名取市+岩沼市+亘理町+山元町)
・仙南地域広域行政圏全域(白石など2市7町)
宮城県
上へ 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 北海道 規模 日付


秋田県
秋田県庁の合併HP 合併決定15ヶ所
市名そのまま 6 能代市、大館市、男鹿市、秋田市、横手市、湯沢市
郡名より     2 北秋田市、仙北市
主力町村より 0
その他      7 八峰町(合成)、三種町(三種川)、潟上市(古い地域名)、美郷町(抽象)
           由利本荘市(本荘+由利郡)、大仙市(大曲+仙北郡)、にかほ市(仁賀保)
県による2006年以降の合併推進案なし
秋田県
上へ 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 北海道 規模 日付


山形県
山形県庁の合併HP 合併決定3ヶ所 庄内地方以外は合併しません。
市名そのまま 2 酒田市、鶴岡市
郡名より     0
主力町村より 0
その他      1 庄内町(地域名)
県が2006年3月に提示した新しい合併推進案(6ヶ所)
・庄内広域行政圏南部(鶴岡市+三川町)
・最上広域行政圏全域(新庄など1市4町3村)
・北村山広域行政圏全域+河北町(東根など3市2町)
・西村山広域行政圏のうち河北町を除く全域(寒河江など1市3町)
・山形広域行政圏全域(山形市など3市2町)
・置賜広域行政圏全域(米沢市など3市5町)
(酒田市、庄内町、遊佐町は推進案の対象外)
山形県
上へ 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 北海道 規模 日付


福島県
福島県庁の合併HP 合併決定12ヶ所
市名そのまま 6 福島市、喜多方市、会津若松市、二本松市、須賀川市、白河市
郡名より     3 南会津町、伊達市、田村市
主力町村より 1 本宮市
その他      2 会津美里町(抽象)、南相馬市(相馬地方南部・相馬郡)
県が2006年3月に提示した新しい合併推進案(1ヶ所)
・本宮町+白沢村(その後合併済み)
福島県
上へ 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 北海道 規模 日付


北海道

合併決定22ヶ所 熊石町は合併により八雲町側の支庁・広域圏に移ります。

市名そのまま 8 名寄市、士別市、北見市、釧路市、岩見沢市、石狩市、伊達市、函館市
郡名・河川名  2 枝幸町(枝幸郡)、むかわ町(河川名・鵡川)
主力町村より 4 遠軽町(紋別郡)、幕別町(複数の郡)、八雲町(複数の郡)、森町(茅部郡)
その他      8 大空町(抽象・空港)、安平町(昔安平村が分村)、新ひだか町(日高支庁)
           日高町(支庁名)、せたな町(瀬棚)、洞爺湖町(国立公園)、北斗市(抽象)
           湧別町(共通名)
北海道
上へ 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 北海道 規模 日付


合併後の人口規模別市町村数(2006年4月1日見こみ)
  青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 東北6県 割合
10万人以上 3 4 3 2 3 4 19 8.2%
5~9万人台 3 3 6 5 2 6 25 10.8%
4万人台 2 3 3 1 3 1 13 5.6%
3万人台 2 4 4 5 3 1 19 8.2%
2万人台 4 4 6 2 5 4 25 10.8%
1万人台 14 8 10 2 9 15 58 25.0%
1万人未満 12 9 4 8 10 30 73 31.5%
自治体総数 40 35 36 25 35 61 232 100%
合併前の数 67 59 71 69 44 90 400 172%
合併後/前 59.7% 59.3% 50.7% 36.2% 79.5% 67.8% 58.0% -
合併する 44 36 44 59 12 39 234 -
合併しない 23 23 27 10 32 51 166 -
合併参加率 65.7% 61.0% 62.0% 85.5% 27.3% 43.3% 58.5% -

7万人以上が30市(数字は万人)
仙台市100.8 いわき市36.0 秋田市33.7 郡山市33.5 青森市31.9 盛岡市30.3
福島市29.1  山形市25.5  八戸市24.9 弘前市19.3 石巻市17.5 鶴岡市14.8
大崎市13.9 会津若松市13.5 奥州市13.3 一関市13.0 酒田市12.2 横手市10.9
花巻市10.7  大仙市9.8  米沢市9.5  登米市9.4 由利本荘市9.3 北上市9.2
大館市8.6  栗原市8.5  須賀川市7.9 南相馬市7.5 伊達市7.2 気仙沼市7.0 


上へ 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 北海道 規模 日付

2004年4月~2005年3月の東北の枠組み変動です。

青森県
2/10  離脱:六戸町が3町から
12/16
発足:弘前市など1市1町1村
10/29発足:弘前の東3町村(旧弘前から分離)
10/25発足:八戸の西3町村(旧八戸から分離)
10/11発足:藤崎町と常盤村
9/27  発足:八戸市と南郷村
      (旧法定協から4町2村が離脱)
8/6  発足:蟹田町など1町2村
7/31解散:弘前市など2市5町5村
6/30解散:八戸市など1市4町3村
6/29発足:むつ市など1市2町1村
      (旧法定協から4町村離脱)
6/24発足:青森市と浪岡町(広域圏越え)
6/22発足:五所川原市など1市1町1村
6/21発足:深浦町と岩崎村
6/21発足:中里町と小泊村
6/18発足解散予定)板柳町鶴田町(広域越)
6/11解散:むつ市など1市4町3村(広域圏越え)
4/1  発足:東北町と上北町

秋田県
2/23
発足
:能代市と二ツ井町
2/16発足:横手など1市5町2村
      (増田町復帰で旧法定協解散予定)
2/15発足:田沢湖町と西木村
      (角館町が復帰したため解散予定)
2/11発足:山本町など3町(旧能代から分離)
2/1  発足:八森町と峰浜村(旧能代から分離)
1/11離脱:増田町が横手地区から
12/24離脱:井川町が(残り2町も2/28解散
7/1  加入:比内町が大館地区に
6/8  加入:増田町が横手地区に
5/17発足(3/10解散)能代市など1市5町1村
5/11加入:十文字町が横手地区に

山形県
3/31解散:尾花沢市と大石田町
2/28
解散
:山形市など2市2町

11/16発足:酒田市など1市3町
      (旧法定協から遊佐町が離脱)
11/9発足:鶴岡市など1市4町1村
      (旧法定協から三川町が離脱)
7/31解散:新庄市と舟形町(舟形で反対多数)
4/1  発足:尾花沢市と大石田町

岩手県
1/13 発足:水沢市など2市2町1村
1/12  加入
:一関旧々々法定協に3町村
      (旧法定協から2町離脱)

11/23発足:盛岡市と玉山村
11/11発足:二戸市と浄法寺町
10/12発足:久慈市と山形村(野田村が離脱)
8/6  発足(12/14解散)一関市など1市6町2村
      (旧法定協に4町村加入)
7/27発足(10/31解散)久慈市など1市2村
7/20発足:種市町と大野村
7/14発足:花巻市など1市3町
6/21発足:遠野市と宮守村
6/11発足:西根町など2町1村
4/15発足解散予定)一関市など1市3町1村
      (旧法定協に平泉町加入)

宮城県
解散予定:柴田町など3町
解散予定:角田市と丸森町
解散予定:亘理町と山元町
解散予定:気仙沼市と2町(↓に移行)
3/17発足:気仙沼市と唐桑町(本吉町が離脱)
2/8  発足:小牛田町と南郷町(涌谷町が離脱)
2/15
解散
:小牛田町など3町(↑に移行)

8/19復帰:河北町が石巻地区に

福島県
解散予定:伊達郡旧法定協(国見町含む6町)
2/16
発足
:本宮町と白沢村
1/24発足:保原町など伊達郡5町
     (旧法定協から国見町が離脱)
12/26離脱:湯川村が会津若松地区から
11/15離脱:飯館村が原町地区から
11/8離脱:桑折町が伊達郡7町から
9/30
解散
:会津坂下町などの4町1村
9/1  加入:東村が白河地区に
9/1  発足:福島市など1市2町
6/10発足:白河市など1市2村
4/26発足:須賀川市と岩瀬村
4/1  発足:会津若松市など1市1町1村